/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) 一人芝居~イッセー尾形 イッセー尾形 ひとり芝居の第一人者として知られます。 1981年の『お笑いスター誕生!!』で金賞を獲得して人気になり、青島幸男が主演したドラマ『意地悪ばあさん』の早野巡査を好演して一気に知名度が向上します。 以後、テレビ […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) どやさ!~今いくよ・くるよ 今いくよ・くるよ 昭和45年(1970)結成。 高校の同級生2人で島田洋之助・今喜多代に弟子入りし、うめだ花月に出演するも売れず、結成から10年後の1980年、吉本から「これでウケなければ最後」と言われて出演した「花王名 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1980年代(昭和末~平成前期) 大阪パラダイス~海原さおり・しおり 海原さおり・しおり 昭和53年(1978)結成 「花の110番しおり・ひろこ」のコンビ名でケーエープロダクションよりデビュー(1978)し、1979年に海原お浜・小浜の小浜に弟子入りし、海原さおり・しおりと改名します。 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期) 御堂筋は恋の道~海原千里・万里 海原千里・万里 海原お浜・小浜に入門し、姉妹漫才コンビとして昭和46年(1971)結成。 流行りの歌謡曲などを中心として、替え歌や物真似などで人気になり、映画「トラック野郎」などにも出演、「銭形平次」にも姉妹でレギュラー […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) 大阪の舞台を支えた正統派漫才~オール阪神・巨人 オール阪神・巨人 昭和50年(1975)コンビ結成。 吉本新喜劇の岡八朗の弟子となり、正統派しゃべくり漫才としてデビューしますが当初は売れず、ウケるために長時間のネタ合わせをしているうちに大喧嘩になるなどもよくあったとい […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) そんな奴おらへんやろう~大木こだま・ひびき 大木こだま・ひびき 昭和56年(1981)結成。 正統派しゃべくり漫才で、こだまのボケにひびきがツッコみ、こだまがツッコミに対して「そんな奴おらんやろ」などとつっこみ返す演出が斬新でした。 漫才は受けるものの、ギャグ中心 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) コントもタップも~おぼん・こぼん おぼん・こぼん 昭和40年(1965)高校の同級生で学生漫才として結成。 歌や踊り、タップダンスなども織り込んだ芸風で『お笑いスター誕生!!』ではコントで10週連続勝ち抜きグランプリを受賞(1980)、漫才ブーム時には『 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期) あ~りが~とさ~ん~コメディNO.1 コメディNO.1 昭和42年(1967)結成。 吉本新喜劇にいた「アホの坂田」坂田利夫と前田五郎のコンビでなんばグランド花月などの舞台中心に活動をしていました。 「あ~りが~とさ~ん」「ジョンジョロリ~ン、ジョンジョロリ […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) ものまねの帝王~コロッケ コロッケ 『お笑いスター誕生!!』(1980)で6週勝ち抜き銀賞獲得をきっかけにデビュー。 『ものまね王座決定戦』(1985)でものまねタレントの代名詞的な存在になります。 『ものまね珍坊』(1989-1992)『そんな […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) いかにも一般大衆が喜びそうな~コントレオナルド コントレオナルド 昭和55年(1979)にレオナルド熊が石倉三郎と『ラッキーパンチ』を結成しますが、ほどなく解散。 昭和56年(1980)に『コント・レオナルド』として活動を開始し、政治や時事問題を揶揄するコントで人気を […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期) Mr.オクレの原点~ザ・パンチャーズ ザ・パンチャーズ 昭和47年(1972)結成 メンバーの入れ替わりが頻繁であったことや、コミカルな内容で吉本花月を中心に活動していました。 吉本新喜劇で人気になったMr.オクレがメンバーに入っていたことで知られますが、ユ […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) おさむちゃんで~す!~ザ・ぼんち ザ・ぼんち 高校の同級生まさとコンビを組み、タイヘイトリオに師事。 1973年コンビ名を「ザ・ぼんち」としてデビューしました。 「やりまっせ!! 大阪漫才 東京なぐりこみ爆笑大会」(1978)で頭角を現し、『花王名人劇場 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) 不条理コント~シティボーイズ シティボーイズ 昭和55年(1979)結成。 1981年、『お笑いスター誕生!!』で社会風刺を中心としたコントで10週勝ち抜き。グランプリを獲得して知名度が上がりました。 以後、個々人それぞれにバラエティ番組、ドラマ、映 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) 落ちこぼれ同士のツッパリ漫才~島田紳助・松本竜介 島田紳助・松本竜介 昭和51年(1976)結成。 上岡龍太郎に「漫才の型をすべて教えるからそれ以外をやれ」と言われ、リーゼントにツナギという暴走族スタイルで、若い世代にだけ受けることを狙った「ツッパリ漫才」で人気を博しま […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期) 永遠のコメディアンへ~志村けん 志村けん 昭和47年(1972)活動開始 いかりや長介の家に座り込んで弟子入り志願し、加藤茶の付き人として加藤家に居候。 一時、脱走や井山淳と「マックボンボン」というコンビを組むなどをしていましたが1973年にザ・ドリフ […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) タブー無視のショートコント~スネークマンショー スネークマンショー 昭和50年(1975)メンズビギのファッションショーの音楽を委託された桑原が小林に依頼し、ウルフマン・ジャックのようなDJとオールディーズの構成にして好評を得ました。 この好評を受けてエドウィンの依頼 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) ものまね漫才~太平サブロー・シロー 太平サブロー・シロー レツゴー三匹門下で昭和51年(1976)に結成。 「ヤングおー!おー!」に出演したいために吉本興業への移籍を希望しますが、芸人の引き抜きは禁止されていたため、2人の気持ちを知っていたレツゴー三匹が、 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) 笑いながら怒る人~竹中直人 竹中直人 大学在学中よりお笑いの素人コンテストに参加、俳優志望でしたが食べて行けず『ザ・テレビ演芸』のコンテストでチャンピオンとなりデビューします。 『東京イエローページ』『竹中直人の恋のバカンス』『デカメロン』などに出 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) コマネチ!~ツービート ツービート 昭和47年(1972)結成。 B&Bの影響を受け、たけしが猛烈にしゃべり倒して、きよしがたまに突っ込む高速漫才のスタイルで台頭していきます。 『ヤングおー!おー!』(1969-82)や『THE MANZAI』 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) オチのあるマジック~ナポレオンズ ナポレオンズ 昭和52年(1977)結成。 主に小石がトークで盛り上げて植木がマジックを行うスタイルで「オチのあるマジック」で人気になります。 前面に穴の空いた大きな円筒をかぶり円筒を回すと同時に頭も回っているように見せ […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) ホーホケキョ~西川のりお・上方よしお 西川のりお・上方よしお 昭和50年(1975)結成。 漫才ブームに乗って、過激な芸と のりおのガラガラ声で「ホーホケキョ」「ツクツクボーシ」などのギャグや調子はずれな歌で人気になり、『オレたちひょうきん族』『お笑いネット […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) アイドル系毒舌漫才~春やすこ・けいこ 春やすこ・けいこ 昭和51年(1976)結成。 漫才界のピンク・レディーと呼ばれたアイドル的な要素と、やすこが芸能人をこき下ろし、けいこがなだめる「毒舌漫才」で人気を集めました。 CMや映画出演もこなし、篠山紀信撮影のセ […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) もみじ饅頭!~B&B B&B 島田洋之介・今喜多代門下で、洋七が2度相方を変えて東京進出し、漫才ブームの火付け役となりました。 第二期 昭和47年(1972)洋七・団順一 初舞台の観客は5人。はな寛太・いま寛大の漫才を見て自信を喪失して解散。 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) マルハゲ~薄い~~ビジーフォー ビジーフォー 昭和52年(1977)結成。 歌謡曲、オールディーズなど海外のヒット曲の替え歌を中心に、本格的なコーラスや演奏とものまねを披露。 替え歌で「デブ(ウガンダ)、ハゲ(モト冬樹)、若作り(島田与作)」などを織り […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) なんてったってアイドル~ヒップアップ ヒップアップ 昭和55年(1979)結成。 『THE MANZAI』に1981年頃から出演し、『オレたちひょうきん族』にレギュラー出演。 淡谷のり子やアリスのものまね「なんてったってアイドル」、島崎の「アダモちゃん」など […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) 田園調布に家が建つ~星セント・ルイス 星セント・ルイス 昭和46年(1971)結成。 晴乃ピーチク・パーチクに弟子入りしていましたが、解散のため、てんや・わんや門下となり、トリオ・ザ・パンチにいたセントとコンビを結成します。 長身のセントと小柄なルイスの凸凹 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期) 師弟制の狭間で~前田一球・写楽 前田一球・写楽 昭和51年(1976)結成 コメディNo1の前田五郎の弟子同士で結成するも売れずに1年あまりで解散し、前田一球(広瀬義政)と2代目前田写楽(浜田良典)で1980年に再結成し、在阪局主催の新人賞レースで敢闘 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) 超高速夫婦漫才~宮川大助・花子 宮川大助・花子 宮川左近門下の大助とチャンバラトリオ門下の花子が、それぞれ「大助・小助」「新鮮組」でデビューしますが一年ほどで解散し、芸からは遠ざかります。 昭和51年(1976)、大助はスーパーマーケットの警備員として […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times MANZAIブーム(1980-82年) ぶるぶるブリッ子~山田邦子 山田邦子 高校在学時から物真似で学校中に名前が知れ渡り、『TVジョッキー』『クイズ・ドレミファドン!』などの番組にも素人出演で話題になります。 『笑ってる場合ですよ!』の素人勝ち抜きコーナー「お笑い君こそスターだ!」で、 […]