/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期) いつもより余計に回っております~海老一染之助・染太郎 海老一染之助・染太郎 正月番組で必ず目にした、口に咥えた扇子の上に土瓶を載せてくるくる回したり、傘の上で鞠や枡を回す芸。 染太郎の話術と染之助の曲芸で、「おめでとうございま~す」「ありがとうごさいま~す」「いつもより余計 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1990年代(平成中期) ジャックナイフ~千原兄弟 千原兄弟 昭和64年(1989)に、せいじが引きこもりだった弟ジュニアを誘って兄弟で結成。 心斎橋筋2丁目劇場で人気を集め、大阪城ホールの公演で超満員、東京進出後は『オールザッツ漫才』『お笑いネットワーク』などで名前を知 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期) 「大阪名物」の浪曲漫才~東洋朝日丸・日出丸 東洋朝日丸・日出丸 昭和38年(1963)結成 兄弟で結成した浪曲漫才。 珍しいバンジョーウクレレとギターで、浄瑠璃や歌舞伎でも上演される曾我十郎・五郎兄弟の仇討ちの物語「曾我物」などを得意にしていました。 ぽっちゃりと […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 2000年代(平成中後期) M-1初代王者~中川家 中川家 平成4年(1992)に結成。 NSC11期で入学し、在学中に『オールザッツ漫才』に出演するなど実力を認められ、ABCお笑い新人グランプリで最優秀新人賞を受賞(1996) 『明石家マンション物語』『爆笑オンエアバト […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期) 爆笑王ダイラケ~中田ダイマル・ラケット 中田ダイマル・中田ラケット 漫才の内容、テンポ、間、どれをとっても他の追随を許さないおもしろさで、昭和16年(1941)の結成以来、本格的なしゃべくり漫才でテレビの黎明期を支えました。 「青火がパァ~、ボヤがポォ~」で知 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期) 上方漫才の宝~夢路いとし・喜味こいし 夢路いとし・喜味こいし 旅回りの劇団に所属する両親の間に生まれた兄弟が、昭和12年(1937)にコンビを結成。 平成15年(2003)に兄いとしの死去により解散するまで、実に66年にわたって漫才の歴史を作ってきました。 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 2010年代(平成末期) 「蒼井ゆう」と「紅へい」~吉田たち 吉田たち 平成19年(2007)結成 双子の兄弟で大阪NSC29期生で結成し、オーソドックスなボケ(こうへい)とツッコミ(ゆうへい)のしゃべくり漫才で「よしもと漫才劇場」など関西を中心とした活動を行っています。 一卵性双 […]
/ 最終更新日時 : Manzai-Times 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期) 早逝の天才~若井はんじ・けんじ 若井はんじ・けんじ 早いテンポのやりとりと、「頭の先までピーコピコ」「ごめ~んね」などのギャグが流行語となりました。 MBSテレビ『ダイビングクイズ』の司会(1964年~1973年)を務めたことで人気が定着した兄弟漫才コ […]