コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

お笑い漫才芸人列伝

  • HOME
  • 50音順
    • あ~お
    • か~こ
    • さ~そ
    • た~と
    • な~の
    • は~ほ
    • ま~も
    • や~ん
  • 世代順
    • お笑い第七世代(2010年代)
    • お笑い第六世代(2000年代後半)
    • お笑い第五世代(2000年代前半)
    • お笑い第四世代(1990年代)
    • お笑い第三世代(1980年代)
    • お笑い第二世代(1970年代)
    • お笑い第一世代(1960年代)
    • ~1960年以前 明治・大正・昭和初期
    • 伝統芸能
  • 年代順
    • ~1960年以前 明治・大正・昭和初期
    • 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期)
    • 1980年代(昭和末~平成前期)
      • MANZAIブーム(1980-82年)
    • 1990年代(平成中期)
    • 2000年代(平成中後期)
    • 2010年代(平成末期)
  • お笑い・漫才芸人登録フォーム
お笑い芸人一覧
  1. HOME
  2. お笑い芸人一覧
  3. バイきんぐ

バイきんぐ

/ 最終更新日 : Manzai-Times 2000年代(平成中後期)

「なんて日だ!」~バイきんぐ

バイきんぐ 平成8年(1996)結成 大分県の自動車教習所の合宿で出会って大阪NSCで再会し、運命だと思ってコンビを結成します。 SMを思わせるようなネタなどで「汚ねぇ系コント」を行っていましたが、現在は日常的なテーマで […]

/ 最終更新日 : Manzai-Times 1990年代(平成中期)

水玉れっぷう隊

水玉れっぷう隊 平成4年(1992)結成 東映京都太秦のスタントマンだったアキと陸上自衛隊で迫撃砲を撃っていたケンで結成。 『オールザッツ漫才』(1992-1998)でのテレビデビューから長らく出場し、関西系の賞レースで […]

ただいま人気の漫才

もみじ饅頭!~B&B
親亀の背中に子亀を乗せて/赤上げて白下げて
エロガッパに大口女~京唄子・鳳啓助
「ダンソン フィーザキー・・ ニーブラ!」~バンビーノ
性別不詳~金属バット
すれ違いコント~アンジャッシュ
錦鯉
パンパカパ~ン!今週のハイライト~漫画トリオ
責任者出てこい!~人生幸朗・生恵幸子
「OK釈迦地蔵」「ズィーヤ★🤞🏻」~コウテイ

人気の漫才師総合ベスト10

  • もみじ饅頭!~B&B - 7,239 views
  • ピッピッピーヨコちゃん~獅子てんや・瀬戸わんや - 6,514 views
  • 親亀の背中に子亀を乗せて/赤上げて白下げて - 5,607 views
  • キャー!~トム・ブラウン - 5,326 views
  • イロイロあらあな~東京ぼん太 - 4,854 views
  • 三波春夫でございます~レツゴー三匹 - 4,452 views
  • すれ違いコント~アンジャッシュ - 4,292 views
  • 「OK釈迦地蔵」「ズィーヤ★🤞🏻」~コウテイ - 4,236 views
  • なんてったってアイドル~ヒップアップ - 4,214 views
  • ホーホケキョ~西川のりお・上方よしお - 3,981 views

特集

  • 漫才の歴史
    • 漫才の歴史~第一夜(昭和初期以前)
    • 漫才の歴史~第二夜(演芸ブーム)
    • 漫才の歴史~第三夜(バラエティ番組の台頭)
    • 漫才の歴史~第四夜(MANZAIブーム)
    • 漫才の歴史~第五夜(ネタ番組の残したもの)
    • 漫才の歴史~第六夜(王道復活)
    • 漫才の歴史~第七夜(コント系漫才・漫才系コント)
    • 漫才の歴史~第八夜(コントの台頭)
    • 漫才の歴史~第九夜(お笑い第7世代-1 コント系)
    • 漫才の歴史~第十夜(お笑い第7世代-2 漫才系)
    • 漫才の歴史~番外編(1) 男女コンビ今昔
    • 漫才の歴史~番外編(2) 女性コンビ今昔

人気のタグ

お笑い第一世代(1960年代) お笑い第七世代(2010年代) お笑い第三世代(1980年代) お笑い第二世代(1970年代) お笑い第五世代(2000年代前半) お笑い第六世代(2000年代後半) お笑い第四世代(1990年代) しゃべくり漫才 すゑひろがりず とんねるず どつき漫才 はりけーんず ぼやき漫才 ものまね コミックバンド コント トリオ漫才 ハリガネロック バイきんぐ ビジーフォー ピン芸人 マジック ユウキロック リズム芸 京唄子 伝統芸能 兄弟コンビ 吉本新喜劇 和泉修 大道芸 夫婦漫才 女性コンビ 志村けん 春日俊彰 横山やすし 歌ネタ 演芸ブーム(1962-1970) 漫談 男女コンビ 芝居 若林正恭 萬歳 西川きよし 音曲漫才 鳳啓助

日本再発見の旅

  • 聴き比べ落語名作選
  • お笑い・漫才芸人列伝
  • 日本の美術館・博物館
  • 国宝・文化財建築コレクション
  • 天然記念物・名勝・旧跡コレクション
  • 近代化産業遺産群コレクション
  • 日本の灯台コレクション
  • パワースポット・ジャパン
  • 道の駅・ドライブインコレクション
  • 郷土料理の旅
  • B級グルメナビ!
  • 日本の拠点病院

Copyright © お笑い漫才芸人列伝 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 50音順
    • あ~お
    • か~こ
    • さ~そ
    • た~と
    • な~の
    • は~ほ
    • ま~も
    • や~ん
  • 世代順
    • お笑い第七世代(2010年代)
    • お笑い第六世代(2000年代後半)
    • お笑い第五世代(2000年代前半)
    • お笑い第四世代(1990年代)
    • お笑い第三世代(1980年代)
    • お笑い第二世代(1970年代)
    • お笑い第一世代(1960年代)
    • ~1960年以前 明治・大正・昭和初期
    • 伝統芸能
  • 年代順
    • ~1960年以前 明治・大正・昭和初期
    • 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期)
    • 1980年代(昭和末~平成前期)
      • MANZAIブーム(1980-82年)
    • 1990年代(平成中期)
    • 2000年代(平成中後期)
    • 2010年代(平成末期)
  • お笑い・漫才芸人登録フォーム

人気のタグ

お笑い第一世代(1960年代) お笑い第七世代(2010年代) お笑い第三世代(1980年代) お笑い第二世代(1970年代) お笑い第五世代(2000年代前半) お笑い第六世代(2000年代後半) お笑い第四世代(1990年代) しゃべくり漫才 すゑひろがりず とんねるず どつき漫才 はりけーんず ぼやき漫才 ものまね コミックバンド コント トリオ漫才 ハリガネロック バイきんぐ ビジーフォー ピン芸人 マジック ユウキロック リズム芸 京唄子 伝統芸能 兄弟コンビ 吉本新喜劇 和泉修 大道芸 夫婦漫才 女性コンビ 志村けん 春日俊彰 横山やすし 歌ネタ 演芸ブーム(1962-1970) 漫談 男女コンビ 芝居 若林正恭 萬歳 西川きよし 音曲漫才 鳳啓助

こちらも合わせてたっぷりどうぞ

  • HOME
  • 50音順
    • あ~お
    • か~こ
    • さ~そ
    • た~と
    • な~の
    • は~ほ
    • ま~も
    • や~ん
  • 世代順
    • お笑い第七世代(2010年代)
    • お笑い第六世代(2000年代後半)
    • お笑い第五世代(2000年代前半)
    • お笑い第四世代(1990年代)
    • お笑い第三世代(1980年代)
    • お笑い第二世代(1970年代)
    • お笑い第一世代(1960年代)
    • ~1960年以前 明治・大正・昭和初期
    • 伝統芸能
  • 年代順
    • ~1960年以前 明治・大正・昭和初期
    • 1960-70年代演芸ブーム(昭和中後期)
    • 1980年代(昭和末~平成前期)
      • MANZAIブーム(1980-82年)
    • 1990年代(平成中期)
    • 2000年代(平成中後期)
    • 2010年代(平成末期)
  • お笑い・漫才芸人登録フォーム